フラット50の住宅ローンとは?フラット35との違いやメリットも解説!
住宅の購入にあたっては、住宅ローンを利用する方がほとんどです。
住宅ローンのなかでも人気が高いのがフラット35ですが、フラット50と呼ばれるタイプが登場したのをご存じでしょうか。
今回は、フラット50の住宅ローンについて、フラット35との違いやメリット・デメリットも含み解説します。
マイホームの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
フラット50の住宅ローンとは何か
フラット50は、長期優良住宅の購入時に利用できる、最長50年の全期間固定金利の住宅ローンです。
返済期間を長く設定できるので、毎月の返済による負担が軽減されるのが特徴です。
ちなみに、フラット50の対象である長期優良住宅とは、耐久性や省エネ性能に関して一定の基準を満たした住宅を指します。
性能の高さから一般の住宅よりも建築コストが高いケースが多い点を踏まえ、長期優良住宅の購入を促す目的でフラット50が誕生しました。
▼この記事も読まれています
■外国籍の方が永住権なくても住宅ローンを組める?■
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
フラット50とフラット35の住宅ローンの違いとは
フラット35とフラット50の違いは、まず申し込み年齢・借り入れ期間です。
フラット35は申し込み年齢70歳未満、借り入れ期間15年以上とされているのに対し、フラット50は申し込み年齢44歳未満、借り入れ期間36年以上とされています。
また、対象住宅については、どちらも機構技術基準適合住宅としており、フラット50の場合にはさらに長期優良住宅であるのが利用条件です。
そして、金利タイプは共通して全期間固定金利、借り入れ額は100万~8,000万円であるものの、フラット50に関しては融資額を建設費または購入価格の90%以内としています。
▼この記事も読まれています
住宅ローン残債があっても不動産売却する方法とは?抵当権や注意点も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
フラット50の住宅ローンを利用するメリット・デメリット
フラット50を利用した場合、返済期間が長いので毎月の返済額を抑えられるのが利点です。
さらに、フラット35との併用ができれば、物件価格まで融資を受けられるメリットもあります。
ただし、借り入れ期間が長くなれば、それだけ総返済額が高くなる点はデメリットです。
利用の際には、毎月返済額とあわせて、総返済額も確認しておくことをおすすめします。
ほかに、繰越返済をおこなわなかった場合に定年後も返済を続けなければならない点は注意が必要です。
定年退職によって収入状況が変化し、住宅ローンの支払いが難しくなるケースは少なくありません。
老後の資金も考慮して、計画的に返済をおこないましょう。
▼この記事も読まれています
土地購入の際に使えるローンの種類や土地購入の流れおよび注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
フラット50とは、長期優良住宅の購入に利用できる、全期間固定金利の住宅ローンです。
申し込み年齢や借り入れ期間、対象住宅などの点でフラット35とは内容が異なります。
利用にあたっては、メリットだけでなくデメリットも踏まえたうえで慎重に検討しましょう。
寒川町の不動産を購入するなら住宅ローンに強いK′s company株式会社にお任せください。
住宅ローンに関するご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
K'scompany メディア編集部
寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市のK′s company株式会社(ケーズカンパニー)です。 弊社はマンション・一戸建て・土地などの不動産情報を多数有しております。 今後も有益な情報をお届けできるよう、不動産に関連した記事をご提供します。