中古マンションの壁式構造とは?メリット・デメリットを解説
中古マンションにはさまざまなタイプがあるため、購入の際に悩んでしまうものです。
今回は壁式構造とは何か、どのような特徴があるのかを解説します。
そのうえで利点やデメリットにも触れているので、現在物件についてお困りの方は今後の参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
中古マンションにおける壁式構造とは
壁式構造とは、柱をはじめとする支えを使用せず、壁の面を使用して建物を支えている特徴があります。
旧耐震基準が使用されていた昔は、建物と言えばかならず柱が存在するイメージを持たれていました。
しかし、現在はこのような特徴のある建物が一般的になってきています。
壁式においてはコンクリートの壁が使用されており、これがとても分厚く丈夫です。
そのため、柱がなくても十分な強度を保っていられるのです。
低層マンションによくある構造タイプとなっており、耐震性が優れている特徴もあります。
ラーメン構造との違いとして、柱がない点はもちろん、防音性や断熱性が優れている点などがあります。
また、凹凸がほとんどないので、部屋が真っすぐに設計されているのが主な違いです。
▼この記事も読まれています
マイホームを購入するときの頭金とは?注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
中古マンションにおける壁式構造のメリット
メリットは優れた耐震性です。
ラーメン構造のように柱があると、建物をしっかり支えてくれそうなイメージがあります。
しかし、実際には壁式構造の中古マンションのほうが、面そのもので建物が支えられるため倒壊リスクが少ないです。
大きな地震がきても耐えられる品質となっています。
また、柱や梁などがなく面で支えているので、防音効果を発揮するため、隣の部屋の生活音が気になりにくく、ストレス軽減に役立つでしょう。
集合住宅の場合は他の方の生活状況が気になってしまいがちですが、プライベート空間を保ったままのんびり暮らせる点が優れています。
断熱性も高いので、冷暖房の効率もよく費用削減につながるでしょう。
▼この記事も読まれています
所有する不動産を担保に資金を借りる!リバースモーゲージについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
中古マンションにおける壁式構造のデメリット
デメリットは、間取り変更が難しい点です。
壁の面で建物が支えられているので、リノベーションの際に取り除けない構造となっています。
基本的にはそのままの間取りで使用するしかないでしょう。
柱と違い、壁は撤去できない特徴があるのを忘れてはいけません。
間取り変更を希望する場合は、ラーメン構造の物件を選んだほうが、自由度が高くなる可能性が高いです。
▼この記事も読まれています
不動産購入に適した年収とは?予算の考え方や返済についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
まとめ
壁式構造とは、柱をはじめとする支えを使用せず、壁の麺を使用して建物を支えている特徴があります。
ラーメン構造との違いとして、柱がない点はもちろん、防音性や断熱性が優れている点などがあります。
しかし、壁の面で建物が支えられているので、リノベーションの際に取り除けない構造になっているため、そこだけは確認が必要です。
寒川町の不動産を購入するなら住宅ローンに強いK'scompanyにお任せください。
住宅ローンに関するご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
K'scompany メディア編集部
寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市のK′s company株式会社(ケーズカンパニー)です。 弊社はマンション・一戸建て・土地などの不動産情報を多数有しております。 今後も有益な情報をお届けできるよう、不動産に関連した記事をご提供します。