中古マンションを売却する際の内見件数は?成約できないときの対策を解説!
マンションを売却する際、売却活動の流れのなかで「内見」をおこないます。
中古マンションの売却を検討している方のなかには、その「内見」の件数を増やしたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、中古マンションを売却するときの平均的な内見件数について、少ないときの対策や成約に至らないときの工夫をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
中古マンションを売却するときの平均的な内見件数とは
中古マンションを売却するまでの内見件数は、状況や物件によって異なりますが、目安は6件~10件です。
内見日を週に1回設定した場合は、2か月~3か月で売却できるでしょう。
しかし、内見件数だけがマンションの成約を決めるわけではありません。
あくまで平均となっているため、何件もじっくり内見する買主もいれば、理想的なマンションを1件目で見つける買主もいます。
内見予約が1件もない場合、物件や売却方法に何らかの原因があると考えられるため、売却の期間が長引く可能性が高いでしょう。
そのため、マンションの状態や価格・告知方法などを見直すことが重要です。
▼この記事も読まれています
不動産を売却したい方必見!心理的瑕疵の影響および告知義務などを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
中古マンション売却における内見件数が少ないときの対策
内見の予約が少ないときは、売り出し価格が相場よりも高い可能性があります。
内見件数は、近隣に相場よりも価格が安い類似物件があるかどうかも影響するため、相場を考慮した価格設定を心掛けましょう。
また、売却時期を見直すのも対策の一つです。
不動産売却には繁忙期と閑散期があるので、需要がある引っ越しシーズンの売却をおすすめします。
そのほか、広告の写真が良くないことも、内見件数が少ない要因です。
昼間でも照明によって部屋を明るく見せたり、整理整頓して部屋を広く見せたりなど、工夫して魅力的な写真を掲載する必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する際に知っておくべき減価償却の概要や計算方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
中古マンション売却で成約に至らないときの対策
内見件数は多いのに契約が決まらない場合は、準備が不十分であることを疑いましょう。
部屋やキッチンの汚れがひどいときは、ハウスクリーニングの依頼もおすすめです。
そして、内見時の対応にも、細心の注意を払う必要があります。
売主による内見時の対応が不十分だと、購入希望者の購買意欲も下がってしまい、成約につながりません。
購入希望者からの質問にきちんと答え、疑問や不安の解消につながる対応を心掛けていきましょう。
▼この記事も読まれています
旗竿地は売却しにくい?売却する際のポイントを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
まとめ
中古マンションを売却するときの内見件数は、平均6件~10件です。
内見件数が少ないときは、売り出し価格や売却時期を見直す必要があります。
内見件数は多いのに契約が決まらない場合は、内見の準備や対応が不十分であることを疑い、魅力的な物件になるよう対策しましょう。
寒川町の不動産を購入するなら住宅ローンに強いK'scompanyにお任せください。
住宅ローンに関するご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
K'scompany メディア編集部
寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市のK′s company株式会社(ケーズカンパニー)です。 弊社はマンション・一戸建て・土地などの不動産情報を多数有しております。 今後も有益な情報をお届けできるよう、不動産に関連した記事をご提供します。