離婚 住宅ローンの残債ありで住み替えできる?の画像

離婚 住宅ローンの残債ありで住み替えできる?

売却ブログ

□離婚 住宅ローンの残債ありで住み替えできる?□



不動産を売却するという結論になるには、『事情』があります。

事情によって、不動産を売却する際に注意すべき点が変わってきます。

今回は、離婚によって不動産売却する場合についてご紹介します。



【財産分与の対象】


離婚時には、婚姻期間中に築きあげてきた財産を夫婦で平等に分ける必要があります。

これを「財産分与」と言います。

婚姻期間中にマイホームを所有した場合も財産分与の対象となります。


マイホームを財産分与する場合は、売却をする、売却しない、の選択になります。

売却した場合は、売却して得た代金を分与します。


しかし、住宅ローンの残債がある状態での売却のケースが多数でしょう。

住宅ローン残高よりも売却価格が低い場合は注意してください!

不動産を売却する際には、住宅ローンを一括返済するため、売買代金で足りない分は、現金で支払いをしなければなりません。


離婚の財産分与によって不動産を売却する場合は、売却することが得なのかを検討することをおすすめします。

売却をせずに、単独所有にする場合には、財産分与の対応が変わります。


※単独所有の例※

《夫名義で住宅ローンを組んでいた場合》

・夫がそのまま住み続ける

夫が住宅ローンを返済するだけなので、特に問題にはなりません


・妻がそのまま住み続ける


夫名義の家に妻が住む場合は、住宅ローンの返済義務が夫にあるため、夫と妻との間で賃貸借契約を結んで妻に家賃を負担してもらうという場合もあります。


どちらを選択すのかは、夫婦で話し合い、納得のいく財産分与をすることです!




【住宅ローンの残債がある 買い替え】


住宅ローンを組んで購入した住宅を、返済途中に売却し新たに住宅を購入する場合のポイント。


・抵当権抹消と買い替えローン

住宅ローンの返済途中に売却するには、一括返済して抵当権を抹消しなければなりません。たとえば、ローン残高が3,000万円、売却相場が2,500万円の場合は、別に500万円を自分で準備しなければなりません。


もし、500万円が支払えない場合には、「買い替えローン」を検討する必要があります。

買い替えローンとは、もとの住宅を売却して新たな住宅を購入する際に利用するローンです。

売買代金によって旧住宅ローンが完済できない場合に、不足分もあわせて融資をしてくれるというものです。

 買い替えローンを利用すれば、旧ローンを一括返済する現金がなくても、マイホームを売却して住み替えることが可能になります。


・買い替えるタイミング

買い替える時には、売却のタイミングと購入のタイミングをなるべく合わせることが重要です。

しかし同時にはできないため、先に売却を進める「売り先行型」と、

購入物件を先に契約をする「買い先行型」の2種類の方法があります。


売却と購入のタイミングを合わせることは困難なため、できる限り売却も購入も同じ不動産会社で手続きする方が良いでしょう。




【まとめ】


離婚時の不動産売却をご紹介しましたが、離婚以外の事情で不動産売却をする時にも重要なのが「住宅ローン」です。

住宅ローンが完済している不動産の場合は、売却時期や売却価格に自分が納得しているのであれば問題ありません。

けれども、住宅ローンの残債がある場合は、不動産売却する為に様々な制限があるため、注意して売却することが大事です。




□売却時の手取り額シミュレーションはこちらをクリックしてください□




K's company株式会社の売却プラン


早期売却や時間をかけてでも高く売りたいなど、お客様によってご要望が異なります。

売却時期や適正な売り出し価格をお客様と相談しながら設定していきます。


当社の売却プランは、3プランをご提案しております。

スピードプラン・スタンダードプラン・チャレンジプラン



安心しておまかせいただける様、充実したサポート体制もご用意しております。


また、K's companyでは「買取保証」もご利用いただけます。


まずは売却活動を行い、一定期間ご売却できなかった際に、取り決めていた金額で弊社が買い取ります。

買取保証を利用していただく事で確実なご売却ができるので、新居を探しながらご売却活動も行えます。


~HPで詳しくご紹介しておりますのでこちらをクリックしてください~



メールでのご相談もできますのでお気軽にお問い合わせください。


■お問い合わせフォームはこちらをクリックしてください■


”売却ブログ”おすすめ記事

  • 不動産売却における反復継続とはなにか?罰則や対策について解説の画像

    不動産売却における反復継続とはなにか?罰則や対策について解説

  • 不動産売却でマイナンバーを提示する理由とは?提示するケースなどを解説の画像

    不動産売却でマイナンバーを提示する理由とは?提示するケースなどを解説

  • 不動産の売却で健康保険料が上がる?いくら上がるのか・抑える方法も解説の画像

    不動産の売却で健康保険料が上がる?いくら上がるのか・抑える方法も解説

  • 土地を売却するメリット・デメリットは?押さえておくべきリスクもご紹介!の画像

    土地を売却するメリット・デメリットは?押さえておくべきリスクもご紹介!

  • 不動産売却で必要な登記手続きとは?登記の種類や相場などもご紹介の画像

    不動産売却で必要な登記手続きとは?登記の種類や相場などもご紹介

  • 不動産売却時の仲介手数料について!安いだけで会社を選ぶリスクも解説の画像

    不動産売却時の仲介手数料について!安いだけで会社を選ぶリスクも解説

もっと見る

CERTIFICATION K's companyは多くの認定を頂いております