3,000万円控除の申請方法や必要書類は?申請時の注意点も解説
住居を売却する場合は譲渡所得税がかかるため、あらかじめ税額を資金計画に含めておく必要があります。
譲渡所得税を計算するうえで欠かせないのが、3,000万円控除を利用できるか確認することです。
そこで今回は、3,000万円控除の申請方法や必要書類、申請時の注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
自宅の売却で使える3,000万円控除の申請方法とは
3,000万円控除とは、自宅を売却した際の譲渡所得から最大3,000万円を控除できる制度です。
3,000万円控除を適用するためには、住居を売却した翌年に確定申告をおこなう必要があります。
確定申告の申請期間は2月16日~3月15日の間で、会社員など普段確定申告をしない方は忘れないよう注意が必要です。
また、住居の譲渡所得は分離課税に該当するため、年末調整と合わせて控除を適用することはできません。
3,000万円控除を適用した後課税額が0円になる場合でも、確定申告は必要なため注意しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産を売却したい方必見!心理的瑕疵の影響および告知義務などを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
3,000万円控除の申請にともなう必要書類について
3,000万円控除の申請で必要となる書類は、住居購入時の売買契約書や売却時・購入時にかかった費用の領収書などです。
また役所から住民票、法務局から譲渡した物件の全部事項証明書などを入手する必要もあります。
申請には多くの書類が必要となり、入手できる場所も異なります。
必要書類は早めに準備し、申請までのスケジュールに余裕を持たせることがおすすめです。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する際に知っておくべき減価償却の概要や計算方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
3,000万円控除を利用する場合の注意点
3,000万円控除を利用する場合の注意点として、前後2年間は住宅ローン控除との併用ができない点が挙げられます。
住宅ローン控除では、条件により最大455万円の所得控除が可能です。
譲渡所得が少額の場合は住宅ローン控除のほうが節税効果が高いケースもあり、控除額を比較して選択する必要があります。
税務署では控除額の差額が生じてもとくに通知などはしないため、自分で確認しなければいけません。
また3,000万円控除では、売却前に住居に住んでいたことが適用の条件のひとつとなっています。
実際には住んでいないのに控除を受けるために住民票を移すことは、脱税行為です。
発覚した場合はペナルティとして重加算税を受けるため、注意しましょう。
▼この記事も読まれています
旗竿地は売却しにくい?売却する際のポイントを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
3,000万円控除の申請方法としては、住居を売却した翌年に確定申告をおこなう必要があります。
3,000万円控除の申請の必要書類には役所や税務局から入手しなければいけないものもあるため、早めに準備することが大切です。
3,000万円控除は住宅ローン控除と併用できないため、節税効果が高いほうを選択するようにしましょう。
寒川町の不動産を購入するなら住宅ローンに強いK'scompanyにお任せください。
住宅ローンに関するご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
K'scompany メディア編集部
寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市のK′s company株式会社(ケーズカンパニー)です。 弊社はマンション・一戸建て・土地などの不動産情報を多数有しております。 今後も有益な情報をお届けできるよう、不動産に関連した記事をご提供します。