快適な暮らしのために、広々とした芝生や木々を見ることができる住まいを購入したいというのは、多くの方が描く夢です。
いざ、その夢を実現させるべく購入のために動き始める際には、理想の家の良し悪しについて具体的に考えることが、後悔しないためにも必要です。
この記事では、庭付き一戸建てに住むメリット・デメリットと庭の活用方法についてご紹介します。
庭付き一戸建て!住むメリット・デメリット
庭付き一戸建ての家に住むことには、いくつかのメリットがあります。
自宅と隣の家との間にスペースが生まれるので日当たりや風通しが良くなり、明るい室内で過ごすことが可能です。
また、自分の敷地内なので、庭を芝生にしたり、好きな花を植えてガーデニングをしたりと、自由に使って景観を楽しむことができる点もメリットです。
小さな子どもがいる場合のメリットとしては、子どもが安心して過ごすことのできる遊び場になることも挙げられます。
庭付き一戸建て!住むデメリット
庭付き一戸建てにはいくつかのメリットがある一方で、庭があることで生まれてしまうデメリットもあります。
芝生にしている場合、放置しておくと伸び放題になってしまうため、定期的に手入れをしなければなりません。
ほかにも、どんどん増えてしまう雑草を抜いたり、木がある場合には落ち葉を掃除したりと、さまざまな手間や費用がかかる点が大きなデメリットです。
また、害虫が発生することも少なくなく、虫が苦手な方にとっては大きなデメリットと言えます。
落ち葉やゴミが溜まらないようこまめに掃除をしたり、蚊の産卵を避けるために水たまりを作らないようにしたりと、虫対策を講じる必要があります。
敷地の周囲に塀がなかったり、庭の場所が人目に付く所にあったりする場合は、外からの視線が気になるというデメリットもあります。
庭付き一戸建て!庭を上手に活用する方法
庭付き一戸建ての家を購入したら、ムダにしないよう上手に活用したいものです。
子どものいる家庭だったら、ブランコや砂場などの遊具を設置して子ども専用の遊び場として使用することもおすすめです。
また、テーブルやソファを置いてお茶を飲めるように整えれば、アウトドアリビングとしてゆったり過ごすことができます。
自分好みの風景にするためにちょっと手を加えるだけで、居心地の良い素敵な空間として活用することが可能です。
まとめ
庭付き一戸建ての家を購入した場合、日当たりや風通しが良くなるだけでなく、趣味や子どもの遊び場としても活用できます。
一方、芝生の手入れが必要となる点や害虫が発生する可能性がある点には注意が必要です。
活用する際は、遊具を設置したりアウトドアリビングにしたりして素敵な空間を楽しみましょう。
K'scompanyでは、茅ヶ崎市、藤沢市などの湘南エリアで不動産の購入、売却をサポートしています。
住宅ローンに関するご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
K'scompany メディア編集部
寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市のK′s company株式会社(ケーズカンパニー)です。 弊社はマンション・一戸建て・土地などの不動産情報を多数有しております。 今後も有益な情報をお届けできるよう、不動産に関連した記事をご提供します。