☆☆固定資産税について…☆☆

不動産ブログ

4月に入り、もうじき市役所から固定資産税の通知が届くご家庭も多いはずです。


今回は、固定資産税についてお話させていただきます。



支払い期限はいつ??

年に4回に分けて支払うことが可能です!

【6月・9月・12月・2月】

一括で支払う事も可能です。


支払い方法は??

コンビニ払い・クレジットカード払い・郵便局・口座振替・窓口払い】

支払い方法は様々です。


固定資産税とは??

そもそも固定資産税とは何・・?と疑問を抱いてる方もいらっしゃるかと思います。

マイホームご購入後土地家屋を所得している人に対してかかる税金の事を固定資産税といいます。
建物や土地に対して課される税金のことです)
固定資産の所有者が納税義務者になります。


支払う金額は、土地面積や建物面積、お家を建てた地域・築年数などの評価が変わります。

※中古戸建をご購入された方は、築年数が経っているからといって税金が安くなるとは限りません。


現在の経済悪化の影響により、国内消費への刺激を目的とした住宅ローン減免固定資産税の減免自動車税減免等が検討されているそうです。


住宅ローン減免・固定資産税の減免・自動車税減免とは??


※住宅ローンがすべて免除になるわけではありません。

※自動車税は去年の消費税引き上げと同時に値上げしましたが、もし自動車税減免が導入されるのであれば1950年度の制度創設以来初めてです。

※消費税10%で住宅購入なさった方の所得税・住民税を13年間減税を検討中です。







”不動産ブログ”おすすめ記事

  • 実家をリノベーションする目的とは?費用や注意点も併せて解説の画像

    実家をリノベーションする目的とは?費用や注意点も併せて解説

  • 大規模マンションを購入するメリットとは?デメリットも解説の画像

    大規模マンションを購入するメリットとは?デメリットも解説

  • ワンストップリノベーションとは?提供する会社の種類やメリットなども解説の画像

    ワンストップリノベーションとは?提供する会社の種類やメリットなども解説

  • 一戸建てを吹き抜けにリノベーションするには?費用などポイントも解説の画像

    一戸建てを吹き抜けにリノベーションするには?費用などポイントも解説

  • パワーカップルとは?選択肢になる住宅ローンの種類・注意点も解説の画像

    パワーカップルとは?選択肢になる住宅ローンの種類・注意点も解説

  • 第一種中高層住居専用地域とは?土地購入のメリットや建設できる建物も解説の画像

    第一種中高層住居専用地域とは?土地購入のメリットや建設できる建物も解説

もっと見る

CERTIFICATION K's companyは多くの認定を頂いております