一戸建てを吹き抜けにリノベーションするには?費用などポイントも解説
一戸建てを購入してリノベーションしたいと検討していて、吹き抜けにするかどうかで迷っている方はいませんか?
吹き抜けについて住み心地や費用など具体的なポイントを押さえておくと、どのようにすべきか判断しやすくなります。
ここでは一戸建てをリノベーションして吹き抜けにする場合について、メリットやデメリット、費用相場、さらに物件探しについても解説しましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
一戸建てを吹き抜けにリノベーションするメリットとデメリット
一戸建てのリノベーションで吹き抜けにするメリットは採光が可能になる点で、1階の壁に限らず2階の壁や天井に設置された窓から日の光を室内に取り込めます。
また、おしゃれでデザイン性に優れた室内を演出できる点や、リビングに階段を設置すれば家族が顔を合わせる機会が増える点などもメリットです。
一方デメリットとして挙げられるのは天井が高くなって室内空間が広がるため、冷暖房効率が下がる点で、真夏や真冬の光熱費がアップしやすい点が挙げられます。
▼この記事も読まれています
20坪~40坪の土地に建てられる家とは?広さや間取りをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
一戸建ての吹き抜けリノベーションにかかる費用相場
一戸建てをリノベーションで吹き抜けにする場合の費用相場は100~500万円程度ですが、工事する面積の広さや補強工事の要不要などによって、価格が変動します。
たとえば外気の影響を受けやすいため断熱工事や、音が響くのを抑えるための防音工事をおこなう必要がある場合は100万円前後費用がアップする可能性があるでしょう。
なかでも建てられてから40年を超える建物の場合は気密性や断熱性、さらに耐震性に劣る建物も少なくないので、リノベーション代金がある程度高額になります。
▼この記事も読まれています
一戸建ては売るのと貸すのどっちのほうがメリットが多い?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
一戸建てを吹き抜けにリノベーションできる物件探しのポイント
一戸建てを吹き抜けにするリノベーションが可能な物件探しのポイント1つ目は構造に着目する点で、建物によっては耐震性が下がる可能性があります。
そのため柱や床、梁を取り除いても耐震性に問題がないか、建物が不安定にならないか、前もって専門家に確認するのが大切です。
また、家よっては電気やガス、水道などの配管設備が床下や天井裏に通っているため、施工したい場所に移動が難しい配管があるかどうか確認するのが2つ目のポイントです。
ポイントの3つ目として、物件探しの際には吹き抜けのリノベーションが可能かどうかを、施工業者に現地調査してもらう点が挙げられます。
▼この記事も読まれています
一戸建てのインターネット契約方法!種類や期間をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
一戸建てをリノベーションして吹き抜けにすると、採光が可能になる、デザイン性がアップするなどのメリットと、冷暖房効率が下がるデメリットがあります。
費用相場は100~500万円ですが、広さや補強工事の要不要によって価格が異なる点を把握しておきましょう。
物件探しの際には、建物の構造や設備などがリノベーションするのに問題ないかどうかを業者に現地調査してもらうのがポイントです。
寒川町の不動産を購入するなら住宅ローンに強いK'scompanyにお任せください。
住宅ローンに関するご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買一戸建て一覧へ進む

K'scompany メディア編集部
寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市のK′s company株式会社(ケーズカンパニー)です。 弊社はマンション・一戸建て・土地などの不動産情報を多数有しております。 今後も有益な情報をお届けできるよう、不動産に関連した記事をご提供します。