一人暮らしでリノベーションするメリットとは?注意点も併せて解説
マイホームがほしいが新築マンションまでは難しい、自分らしい生活がしたい方の選択肢の1つにリノベーションがあります。
今回は一人暮らしのマイホームでリノベーションをするメリットと注意点に加え、リノベーション済み物件を選ぶ方法について解説します。
これからマイホームの購入をご検討中の方はぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
一人暮らしでリノベーションをする3つのメリット
1つ目は、立地など条件が良い物件に住める点で、中古物件は現在販売中の新築物件よりも駅に近い立地に恵まれた物件が多い傾向です。
そのため、築年数は古くても住んでいくうえでは便利な物件であるため、リノベーションにより快適な生活になる可能性が期待できます。
2つ目はマイホームは自己資産となるため、老後の生活の心配が解決できます。
将来生活が変わり、引っ越す場合でも売却したり、投資物件として利用すれば利益が出る可能性もあるでしょう。
3つ目は自分のこだわりの家ができる点です。
間取りや内装は一般的な間取りにはとらわれないデザインにできるうえに、設備も新しくできるため、自分らしい快適な生活になるでしょう。
▼この記事も読まれています
20坪~40坪の土地に建てられる家とは?広さや間取りをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
一人暮らしでリノベーションをするときの注意点
まず、将来的にライフスタイルが変わる可能性があるため、一人暮らしの生活の間取りから家族が増えた際の間取りを想定しましょう。
具体的には、壁をなくす工事をした場合には、後から壁を増設できるのかを施工業者に確認するなどです。
建物の構造によっては間取り変更に制限がかかったり、管理規約で禁止されている可能性もあります。
次に、物件を手放す状況になった際に売却または賃貸物件として利用できるよう、資産価値の高い物件を選ぶのがおすすめです。
資産価値の高い物件を探す際には、ぜひ不動産会社に相談してみてください。
最後に、賃貸物件の場合には、さらに注意点があります。
「DIY可物件」「借主負担DIY型物件」であれば問題ありませんが、後にトラブルにならないためにも、貸主に事前確認をおすすめします。
▼この記事も読まれています
一戸建ては売るのと貸すのどっちのほうがメリットが多い?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
一人暮らしならリノベーション済み物件も選択肢としてある
一人暮らしの場合、リノベーション済み物件を選ぶ方法もおすすめです。
費用面でのメリットだけでなく、即購入できる可能性があります。
ただし、新耐震基準を満たしていない物件、老朽化している箇所がある物件は注意が必要です。
旧耐震基準の1981年より前に建てられた物件の場合は、耐震診断や補強工事がおこなわれているかを必ず専門家に耐震診断を受けているか確認してください。
▼この記事も読まれています
一戸建てのインターネット契約方法!種類や期間をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
まとめ
一人暮らしでもマイホームの購入は資産形成や老後への備えにおすすめです。
より自分らしい快適な生活にするためのリノベーションは人気が出ています。
物件購入後に工事するか、リノベーション済みの物件を購入するかは、個人の判断になりどちらが正解かはありません。
ぜひご自身で納得のいく素晴らしい家にしてください。
寒川町の不動産を購入するなら住宅ローンに強いK'scompanyにお任せください。
住宅ローンに関するご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高座郡寒川町の売買マンション一覧へ進む
K'scompany メディア編集部
寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市のK′s company株式会社(ケーズカンパニー)です。 弊社はマンション・一戸建て・土地などの不動産情報を多数有しております。 今後も有益な情報をお届けできるよう、不動産に関連した記事をご提供します。